超・美術館革命

2004年10月にオープンした金沢21世紀美術館の館長を勤めていた人の著書。従来の美術館とは違う
斬新な発想で市の美術館としては驚異の入場者数を誇っている。実際に2009年のデータを見ても
錚々たる他の美術館・博物館と肩を並べてなんと5位という凄さ。年間152万人も入っているのだ。

2009年入場者数ランキング

  1. 国立博物館
  2. 国立新美術館 
  3. 科学博物館 
  4. 九州国立博物館 
  5. 金沢21世紀美術館 
  6. 広島平和記念資料館 
  7. 江戸東京博物館 
  8. 国立国際美術館 
  9. 鉄道博物館 
  10. 日本科学未来館

旭山動物園に例えられることが多そうだが、成功した要因として要約すると
以下のようなことが挙げられていた。

  • 無料ゾーンが多く、ぶらりと立ち寄れる
  • 子どもをターゲットにして、親を連れてきてもらう
  • 現代美術作品をわかりやすく伝える努力
  • 兼六園の近くという絶好のロケーション
  • 宇宙船のようなガラス張りの建物
  • 遅くまでやっているので仕事帰りにも立ち寄れる

文章も非常に読みやすくて良かったのだけど、若干気になったのは成功した要因などを何度も
繰り返して出てくるところ。2回ならまだしも3回近く出てくると正直どうなんだろうと思ってしまう。
とはいえ本書を読んで金沢21世紀美術館に行きたいと思わない人は少ないだろう。この本も
入場者数増加の一翼を担っているといっても過言ではない。

超・美術館革命―金沢21世紀美術館の挑戦 (角川oneテーマ21)超・美術館革命―金沢21世紀美術館の挑戦 (角川oneテーマ21)
蓑 豊

角川書店 2007-05
売り上げランキング : 6119

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

http://観光スポット総合案内.net/?p=47